イベント案内 |
 |
 |
|
|
|
☆ 味噌作りワークショップ
材料【出来上がり約4kg分/塩分約10%】大豆 1kg 米こうじ 1kg(生こうじ)塩
400g の配合で漬け込みをします
素材は腕白農園で農薬・肥料を使わず自然栽培した大豆・お米を使い 生麹を使用します
会 期 / 1月下旬〜2月下旬の日曜日 2〜3回予定
時 間 / 午前10時〜13時頃 完成次第終了
参加費 / 会員/4,800円 一般/5,300円
持ち物 / 好みの塩( 400g)・ニトリル手袋・へら・漬け込みポット
定員数 / 1日4組
|
☆ 醤油作りワークショップ
腕白農園で無農薬・無肥料で栽培した 大豆と麦で醤油麹作り 2?ペットボトルで醤油を仕込む(出来上がり量の目安:約800ml)醸造体験会です。
会 期 / 2月中旬〜3月上旬頃 午前10時〜 午後2時〜 2回の予定
参加費 / 1セット 会員/3,000円 一般/3,500円
持ち物 / ニトリル手袋・2?ペットボトル2本・塩252g
(天然塩を希望される方は 500円の追加と成ります)
定員数 / 1日10組 空きがあれば2本まで可能
★漬け込み1年後 次年度の醤油作りの1時間前に 醤油絞りを専用の絞り船を使い行います
参加費 / 1セット 会員/1,000円 一般/1,300円
持ち物 / ニトリル手袋・約1リットルの醤油容器
|
 |
 |
☆ 餅突き大会
腕白農園では餅米も栽培しています 勿論 農薬や肥料を使用せず自然栽培です
会 期 /12月の第3週日曜日(20日〜25日頃) 午前11時〜午後2時頃まで
参加費/会員/1,500円 一般/1,800円 (参加費には入園料が含まれて居ます)
★ 稲の刈り取り稲架掛け 10月中旬 ・脱穀 稲藁粉砕10月下旬頃の作業をお手伝い頂いた方で 収穫祭に参加出来なかった方は 入園料のみで参加頂けます (入園料 会員/500円 一般/800円)
|
☆ 注連縄ワークショップ
農薬や肥料を使用せず自然栽培で育てた稲藁で編む注連縄作り会です
会 期/12月中旬頃 15日前後ごろ
時 間/ @午前10時〜 A午後1時〜
参加費/1縄 会員/1,500円 一般/1,800円 (参加費には入園料が含まれて居ます)
1日2回 計4回開催 各回5組まで
|
|
|
 |
☆ 収穫祭
腕白農園で農薬や肥料を使わず自然栽培しているお米が収穫した時期 豊作を感謝し収穫祭を開催します。
収穫した新米と籾米のまま保存缶で1年寝かせた熟成米との味比べ お米の田圃で育てた真菰竹を使用した料理を楽しんで頂きます。
会 期 /11月の第2週日曜日 午前11時〜午後3時頃まで
参加費/会員/1,500円 一般/1,800円 (参加費には入園料が含まれて居ます)
★ 稲の刈り取り稲架掛け 10月中旬 ・脱穀 稲藁粉砕10月下旬頃の作業をお手伝い頂いた方は返礼として 入園料のみで参加頂けます (入園料 会員/500円 一般/800円)
|
申し込み方法 |
各種イベントの詳細は 開催時期の 1〜2ヶ月前頃に 腕白ブログで配信しています ご確認下さい
申し込みは 来園時 日程・参加人数 空き情報等をお尋ね頂き 参加費を添えてお申し込みください
ご来園が難しい時は 腕白農園公式LINE 又はお問い合わせからお尋ね下さい。
|
|
イベント案内 イベント報告 腕白農園の活動などを綴ったブログを配信しています |

腕白ファーム開業奮闘記ブログ 就農奮闘記録と栽培日記 不定期更新 |